いけばなデザイン一溪会とは、飯尾一溪先生を創始者とする、雑草いけばなの会です。

現在、大阪本部を中心に、姫路支部・四国支部・東京支部で活動しています。

 

教室は、大阪市、姫路市、高松市、徳島市、東京都、熊谷市の公共施設などで開かれており、

どなたでも学ぶことができます。

 

飯尾溪先生 略歴

 

いいお・いっけい

昭和9年(1934年)、高知女子師範学校(現、高知大学教育学部)卒。

卒業後は、学校教育にたずさわるかたわら、養護教育問題に取り組む。

その活動の一環として、栄養不足の児童のための自主教育を実践した。

それは、自然の中に入り、草木の美しさやたくましさに触れさせることで、みずから自分の体を守る力を養う教育であった。

 今日の「雑草いけばな」は、その教育活動から生まれたともいえる。

 

昭和45年(1970年)、兵庫県篠山市に「百草園」を構える。

ここは、野花や雑草に恵まれた環境でいけばなを学ぶための自然教室・道場であった。

(現在は閉園)

 

 

【著書】

『雑草いけばな』 (いけばなデザイン一溪会1974年刊)

『雑草を生ける』 (読売新聞社1977年刊)

『季寄せ-雑草いけばな』 (講談社 1986年刊)